SiteBiz Academy

【第0章】本講座の歩み方

 はじめに

このサイトでは「雇われる」という概念を捨て、副業やフリーランスとしてあなた自身の力で成長しお金を稼ぐために学んで頂くサイトであるということを理解してください。当サイトで解説するスキルをマスターし、ホームページ制作ができるようになると、

・場所に縛られず自宅やカフェなど、好きな場所で柔軟に働ける。
・自分のペースで仕事を進められ、時間の調整がしやすい。
・パソコンとネット環境さえあれば自分の知識だけでお金が稼げる。
・単価が高い案件も多く、需要が安定しており月収100万円以上も狙える。
・スキルが増えていくとデザイン、SEOなどに応用できマネタイズできる商品を自分で増やせる
・クライアントとの関係構築でリピート案件や長期的に仕事がもらえ独立も狙える。


これらを実現するためのビジネスツールが『ホームページ制作』のノウハウです。
本講座では、ホームページ制作講座のなかでも『すぐに形にできる』に特化しています。

ビジネスにおけるホームページ制作

これからあなたが制作するホームページは、あなたから購入したクライアント、またはあなた自身のビジネスや商品の魅力をネット上で24時間伝えてくれる「オンラインの顔」となります。

デザインや使いやすさにこだわり、集客力や信頼性を高めるサイトを作ることでクライアントが得られる利益は大きく変わります。
『ホームページを活用することで売上がすぐに上がる』などということはごく稀なことですが、エンドユーザーや就職活動中の人たちがホームページをみた際には、『信頼』という部分ですぐに効果が出ます。
だからお客さんはあなたにお金を払うのです。
それほど重要な役割をあなたがになうことになるので、そこをしっかりと理解しましょう。

ここで、これを書いている筆者がどのような歩みとリアルな成功体験を得てきたのかをお話しますね。

私はもともと動画制作者として活動していました。
そんなある時、お客様から『ホームページも作れるか?』と頼まれたのが、この道に進むきっかけでした。
当時(10数年前)、HTMLやPHPの知識は全くなく、最初は途方に暮れました。
しかし、ノーコードツールを使って独学で学び始め、少しずつサイト制作を形にしていきました。(その後、コードの勉強も進め、幅を広げてきました。)
最初は既存のお客様からの依頼を受けていましたが、すぐにぶつかったのが『新規営業』の壁です。案件を販売しようとしてもなかなか売れず、試行錯誤の日々が続きました。
そこで、『自分が何を強みとしたサイトを作れるかを明言』『オンライン発信を強化』『DMや人脈を駆使してアプローチを多様化』『この価格でどんなものが作れるかを明示』しました。その積み重ねの結果、少しずつ新規顧客を獲得できるようになったのです。
最初は数万円の小さな案件から始まりましたが、やがて『1件30万円以上での案件』を受注できるようになり、さらに『1件100万円以上の案件獲得』『月収300万円超え』を安定的に得られるようになりました。現在では、ホームページ制作だけで『年間数百万円規模の売上』を上げ、動画制作と並ぶ大きな収入源となっています。
もっとも、現在は仕事量を抑えて1日3時間程度の作業で100万円以上の収入を作り、家族との時間や趣味の時間のバランスをとった働き方をしています。

これまで何度も壁にぶつかりながらも試行錯誤を重ねてきた経験こそが、私の最大の財産です。そしてその経験を活かし、「遠回りをせず、最短で成果を出す方法」をあなたに伝えることが次の私の仕事だと考え、本講座を立ち上げることにしました。

本講座の構成

【第0章】本講座の歩み方
【第1章】基礎知識
【第2章】制作準備
【第3章】制作環境をつくる
【第4章】ヘッダー・フッター制作実践①
【第4章】ヘッダー・フッター制作実践②
【第5章】TOPページ制作①TOP画像設定
【第5章】TOPページ制作②コンテンツエリア作成
【第5章】TOPページ制作③レスポンシブ設定
【第6章】LILASについて~About~①
【第6章】LILASについて~About~②
【第6章】LILASについて~About~③
【第7章】メニュー・ジャンプページ
【第8章】メニュー詳細ページ
【第9章】ご利用の流れページ
【第10章】店舗情報ページ
【第11章】お問い合わせ①ぺージ+フォーム作成
【第11章】お問い合わせ②サンクスページ
【第12章】リンク設定
【第13章】投稿設定
【第14章】The Post Gridの設定
【第15章】Call Buttonの設定
【第16章】SEO・各種詳細の設定
【第17章】最終確認
【第18章】スキルを上げる学習方法
【第19章】マネタイズ (販売) する手段
【第20章】最後に。

 

少し長くはなっていますが、かなり細かく説明しておりますので、慣れてきた方はさらっと読んでどんどん進めて行けかと思います。あなたも、ぜひこの講座を通じて“できる自分”に出会ってください。

 

 デザインの心得

少し早いですが、ここでウェブデザインをマスターしていく上で最も大切な考え方をお伝えします。それはズバリ、『真似ができれば一流である』ということ。   

どんなに凄いデザイナーも、様々なアイデアにインスピレーションを受けています。   本講座を進めていく上で、ホームページの作り方やデザインのコツをお伝えすることはできても、センスそのものを教えることはできません。 ウェブデザイナー初心者のあなたは、本講座で知識を学び、一つのサイトを制作し、その知識を元に良いホームページを真似てみて、より良い作品をクライアントに提供してみてください。

これを繰り返していくことで、あなた自身のオリジナリティやアイデアがうまれてくるはずです。どんなビジネスでもそうですが、はじめからオリジナリティで勝負して勝てる人というのは本当にごく少数です。真似をしてインスピレーションを得ることはとても重要ですので、これを念頭にホームページを制作していきましょう。   

※色やテキスト、レイアウトを完璧に真似てしまうと著作権侵害やトラブルの元になります。あくまで参考にするに留めてください。

副業にも、事業にも。

ゼロから始めるサイト制作講座

学びながら”完成”を目指す。

案件レベルのスキルを体系的に習得。

副業にも、事業にも。

ゼロから始めるサイト制作講座

学びながら”完成”を目指す。

案件レベルのスキルを体系的に習得。

マニュアル一覧

Copyright © t100-Website creation

上部へスクロール