【第14章】The Post Gridの設定
The Post Gridは、TOPページに投稿を表示させることができるプラグインです。自分で投稿表示のレイアウトやデザインを設定できます。有料版でしかできない設定やデザインもありますが、無料版でも十分な機能が使用できます。
The Post Gridの設定
・ダッシュボードの左サイドバーから『The Post Grid』をクリックしてPostGrid一覧ページに入ります。ページ左上の『Add New Post Grid』ボタンをクリックして新しいPost Gridを作成しましょう。
・『Advanced Filters 』という項目の設定をします。『Taxonomy』と『Order』にチェックを入れます。『Order』の右側にさらに太字で『Order』という設定項目があるので『Descending』を選択しましょう。
The Post Gridの設置
・先ほど複製した、タブバーの右側のタブ(The Post Gridの設定画面を開いているタブ)を開きます。『お知らせ』のタイトルの下に青いハイライトの入ったコードが縦に2つ並んでいると思います。上のコードがショートコードなのでそちらをコピーしてください。コピーできたらTOPページの編集画面の方に戻ります。
・戻ったら、『ショートコード』ウィジェットのコンテンツを開いてショートコードを貼り付けましょう。
・ショートコードウィジェットを入れたセクションのピンクタブにある『+』をクリックして新たにセクションを追加します。
・新しいセクションに見出しウィジェットを入れます。スタイル設定と高度な設定からマージンの設定を行います。設定内容は以下の通りです。
※見出しの設定内容はこちら↓
【スタイル】
配置:中央
『タイポグラフィ』
フォント:Noto Serif JP
サイズ:16
太さ:600 (Semi Bold)
Line Height:1.7
文字色:C59F78
・タイトルには、『News』と入れます。HTMLタグは、『span』にします。
・同じセクションにもう一つ見出しを入れます。場所は『News』の見出しの下に入れてください。
・パネルの『更新』をクリックして編集内容を保存しておきましょう。『更新』ボタンがピンクではなく黒になっていることを確認し、パネルの左上にある『ハンバーガーメニュー』をクリックしてその中から『終了』をクリックします。ダッシュボードに戻ります。
これでThe Post Gridの設定と設置は完了です。